薬箱のようなハーブ!
独特の薬のような香り高いシソ科のハーブです。
数多くの品種が有ります。
豚肉や内臓肉などの料理に使うと、肉の臭みを消し
同時に消化も助けくれます。
ツヨシ、カンファー、シネオール等の精油成分を含み
古代から万病に効くハーブとして利用されてきました。
防腐、殺菌消毒、強壮、精神安定、発汗抑制作用など
効果は多岐にわたります。
食べ合わせ
病後の体力回復【動脈硬化・心筋梗塞予防・生活習慣病予防】
セージ+豚肉 (玉ねぎ・唐辛子)
沈静効果【頭痛を和らげる効能・美肌効果・風邪予防】
セージ+セロリ (パプリカ・トマト・ローズマリー・オレガノ)
免疫機能を助け、目や歯、骨、肌、爪の健康を保つ!
セージ+かぼちゃ (人参・玉ねぎ・ローズマリー)
セージと相性が良い食材は
相性の良い食材は肉類の中でも豚肉
基本的にはどんな肉料理にもあいますよ
炒めものや、ソテーのような料理とも相性が良いのです。
私がお薦めなのが、ハンバーグや手作りソーセージです。
特に、セージはソーセージには欠かせない香辛料です。
セージは、香りの強い野菜や、意外にも豆類との相性が良好です。
野菜類を使った、スープで食べるも栄養価がありとても美味しいです。
産地で分かる
旬の美味しい時期 3月から11月
地中海沿岸部
古代から引き継がれる
神秘の力で浄化する!!
アメジストや水晶といったパワーストーンをご存知ですか?
アクセサリーの材料として、このパワーストーンは、ずっと使っていると
嫌悪感や邪気など良くない力が溜まってしまいます。
その良くない力を持ったパワーストーンのブレスレットやピアスを使っていては、良いものよりも悪いものを取り込んでしまいます。
そうならないために行うのが、ホワイトセージを使ったパワーストーンの浄化です。
ホワイトセージに火をつけて、お香のように使います。
ホワイトセージから出てくる煙にパワーストーンを通して浄化します。
香辛料として利用するセージとは別種のホワイトセージは浄化だけではなく
リラックス効果、リフレッシュ効果も期待できる癒し効果があります。
抗酸化力が強い栄養素で夏風邪予防!
ビタミンA摂取で免疫機能アップ!
目や歯、骨、肌、爪の健康を!
カボチャのクリーム冷
静スープ、トスカーナ風
材料
材料(4人分)
カボチャ ・・・1/2個
タマネギ ・・・小2個
ニンジン ・・・小2本
セロリ・・・ 1本
ローズマリー・・・ 1つかみ分
セージ ・・・1つかみ分
オリーブ・オイル ・・・適宜
野菜ストック・スープ・・・ 適宜
固形スープの素・・・ 1つ
塩 ・・・2つまみ分
バター 大さじ・・・1杯
生クリーム ・・・少々
作り方
1.カボチャをスライスします
2.タマネギ、ニンジン、セロリをスライスし、それをオリーブ・オイルで炒めます。
3.火が通ったらカボチャを加え、そこに野菜スープを具材が浸るくらいまで入れます。
4.固形スープの素を入れて強火で沸かす。沸騰したら中火に落とし、塩を2 つまみほど入れ、フタをして20分ほどしんなりするまで煮てください。
5.ローズマリーとセージをオリーブ・オイルで熱し、ゆっくりと香りを抽出します。
6.④ をミキサーにかけて滑らかにし、バターを加えます。⑤のオイルと生クリームをかけたら出来上がり。(出来立てが1番美味しいです。)
7.粗熱が取れましたら冷蔵庫で冷やしお召し上がりください♬
公式LINEやってます。
定期的にプレゼントキャンペーンやってます。
健康になる為のグッズや金メダリストのオリンピック選手がの飲んでいる
酵素ジュース等!!豪華プレゼントが盛沢山!!見逃さないでくださいね♬