独特の食感とみずみずしさを味わう!
なしが持つ、程よい甘みとみずみずしい味わいは、何とも言えない秋の果実です。
低カロリーなので、食後のデザートに嬉しい果実ですね(笑)
たっぷり含まれる果糖やリンゴ酸、クエン酸には疲労回復効果があります。
糖アルコールの一種で清涼感のある甘さを持つソルビトールには整腸作用が有ります。
他にも、タンパク質分解酵素、プロテアーゼを含んでおり、韓国料理ではすりおろして肉を柔らかくするために利用しています。
食べ合わせ
消化促進 【便秘予防・胃腸障害改善】
なし+だいこん
二日酔い防止 【ガン予防】
なし+うど
疲労回復 【コレステロール値低下】
なし+エビ (のり・レタス)
水分補給とエネルギー補給が出来る!
カリウムが比較的多く含み体内の塩分を排出するので、高血圧予防に効果が有ります。
果糖などの糖質とアスパラギン酸はどちらも疲労回復効果があります。
食欲が落ちてくる夏場に水分とエネルギーを補ってくれます。
タンパク質消化酵素を含むので大根と食べ合わせると相乗効果が得られます。
良いなしの見分け方
横に大きく腰の低い感じのものが甘いです。果肉に色むらが無くハリが有るものを選びましょう!
食べ頃の見分け方
果皮の表面にざらつきが無くなり、なめらかになってきたら熟してきた証です。
青なしの場合は、熟してくると皮色が緑色から黄色みを帯びてきます。
皮のハリが無くなると過熟ぎみです。
保存方法
日本国のなしは追熟しないので、なるべく早めに食べる事をお勧めします。
乾燥を避ける為にビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で持って1週間です。
石細胞(せきさいぼう)知ってますか?
シャリシャリ感のもとになるリグニンとペントザンは難消化性の食物繊維です。
腸のぜん動運動をうながし、便通を改善する効果があります。
通常は植物の皮部分などに多く含まれ蓄積して固くなることにより、外部から身を守る働きをしています。
品種群
幸水(こうすい)
日本の代表的な赤なし。形はやや扁平。果肉は柔らかく果実がたっぷりで、甘みが強い品種です。
豊水(ほうすい)
やや大きめの赤なし。生産量も多く、甘みとともに酸味あり、味の良い品種です。
特徴は日持ちが良いです。
南水(なんすい)
大型の赤なしで、果肉は柔らかく甘みが強いのが特徴です。日持ちするので、贈答用に良いです。
9月下旬から10月上旬が出回りますよ!
新高(にいたか)
ビックサイズの赤なし、みずみずしく上品な風味です。特に高知産のものは糖度が高いです。10月上旬から11月上旬に出回ります。
新興(しんこう)
丸形で大玉の赤なし、果肉は柔らかく多汁で、甘さと酸味のバランスが良いです。
貯蔵性が高いです。10月中旬から10月下旬に出回ります。
二十世紀
鳥取のブランドなしです!
代表的な青なしで、歯触りと果汁たっぷりの甘い果肉が特徴です。9月上旬から10月上旬に出回ります。
二十一世紀
『二十世紀』の改良種です。甘みが強くなった『瑞秋』の名称変更し『二十一世紀梨』で商標登録した、鳥取の特産物です。
サンゴールド
『二十世紀梨』を袋掛けせず栽培したものです。
果皮の緑色が濃く甘さも増した品種です。
秋月
やや大きめの赤なしです。果肉のキメが細かくジューシー。
甘みが強く酸味が少ないです。
新甘泉(しんかんせん)
鳥取県作出の新品種です。
赤なしと青なしの掛け合わせ。糖度が高く大玉でみずみずしく果肉はなめらかです。
王秋
新潟県産の晩生種です。
中国梨を親に持つため縦長型が特徴です。
果肉は柔らかで程よい酸味も有ります。
にっこり
『新高』と『豊水』を掛け合わせた新しい赤なしです。
大玉で多汁、甘みも強く食べ応えのある晩生種です。
新雪
1kg以上もある大玉です。甘さ酸味のバランスが良くシャキシャキとした食感です。
晩生種です。
晩三吉(おくさんきち)
大玉の赤なしです。
古くからある晩生品種で、果汁が多くやわらかで甘さも酸味もやや控えめです。
産地で分かる
旬の美味しい時期 9月から10月
千葉・茨城・鳥取・福島
疲労回復・コレステロール値低下レシピ!
梨とえびの手巻き寿司
材料
なし・・・1/4個
サニーレタス・・・3枚
芝えび・・・100g
のり・・・適量
【秘伝のたれ】
レモン汁・・・大さじ1
ナンプラー・・・大さじ1
砂糖・・・少々
作り方
1.なしは皮をむき芯をとり、棒状にカットします。えびは茹でておきます。
2.たれの材料を合わせます。
3.のりにサニーレタスと1.をのせて巻きます。2.を添えて出来上がりです。
公式LINEやってます!
友達追加で健康に役立つ小冊子をプレゼントしてます!
健康になる為の食べあわせの紹介や健康に必要な情報が分かります。
最新の更新情報をいち早く確認できます!見逃さないでくださいね♬