パクチー

胃腸の強い味方!
精神をリラックス
させる成分に注目!

学名ではコリアンダー、中国では香菜(シャンツァイ)タイではパクチー

とそれぞれの国で呼び方が違います。

独特の香りには、好き嫌いがありますが、エスニック料理の人気の高まりで一般家庭でも楽しまれるようになりました。

香り成分には、胃腸を調え健胃や解毒の作用があり、胃弱や食欲不振、腹痛など幅広く効果があります。

また、驚くことに、神経の緊張をほぐし、イライラや不眠の解消にも効果が有ります。

体内に鉛などの有害な物質が蓄積するのを抑え、鉛中毒を和らげる作用があると言われています。

食べあわせ

胃腸の働きを助ける 【ストレス緩和】

パクチー+アスパラガス (アロエ・しそ・白菜)

腎臓病予防 【血行促進】

パクチー+きゅうり (じゃがいも・あずき・すいか)

強精効果 【強壮効果・体力増強・ストレス緩和】

パクチー+タイ (タコ・イカ・にんにく)

若返り効果 【認知症予防・美肌作り】

パクチー+大豆 (ごま・モロヘイヤ・ブロッコリー)

胃腸のトラブルの強い味方!

生葉とタネ、両方が食用とされています。

タイ料理や中華料理に使われる生葉はかなりクセがある香りがします。

完熟したタネはスパイスとしてカレーや煮込み料理、製菓にも用いられ、甘くスパイシーな香りを持ち合わせています。

どちらも、お腹の膨れを抑え胃液の分泌をうながす作用があり消化器官に薬効の効果があります。

スパイス

柑橘系に似た香りを持つタネはカレーはもとより、チャツネやラタトゥイユ、サルサソース、ピクルスに用いられるほか、アップルパイ、シフォンケーキ、クッキー、ママレードなどの風味付けに利用されています。

美味しいパクチーの見分け方

香がしっかりしているもので、葉先までハリが有り奇麗な緑色をしているものを選びましょう!

保存方法

湿らせたキッチンペーパーで包みビニール袋に入れ冷蔵庫野菜室で2日から3日です。

簡単な利用法

パクチー生葉、にんにく、唐辛子を刻みます。

しょう油に漬け込んでおくと薬味として利用できます。

エビやカニを食べるときにフィンガーボールに葉を数枚入れておくと匂い消しとして有効利用できます。

産地で分かる

旬の美味しい時期 3月から7月

モロッコ・インド

消化不良を解消、食欲不振、ストレス解消レシピ!

タイのカルパッチョ

材料

タイ刺身・・・100g

パクチー・・・大さじ1(葉のみ)

にんにく・・・1/2片

オリーブオイル・・・適量

塩、コショウ・・・少々

作り方

1.皿に、にんにくの断片をこすりつけておく。

2.1.の皿にうす切りにしたタイを並べ塩、こしょうをふる。
オリーブオイルを回しかけ仕上げにパクチーの葉をあしらう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事